40代の任意保険の選び方|40歳~49歳の相場や保険料を安くする方法などを解説

40代自動車保険相場


40代になると、子供が車を運転し始める年齢になります。これまでは自分や配偶者が運転する場合の自動車保険を考えればよかったのですが、40代からは子供が運転する場合のことも考えなくてはなりません。

20歳以下の保険料相場の記事でもお話したように、若い人の保険料は高いです。子供が補償範囲に入ると、保険料は上がります。40代は老後に備えた貯蓄や子供の学費、住宅ローンの支払いなど、負担も大きい時期です。必要な補償はしっかりと付けた上で、できるだけ自動車保険の保険料は安くしていきたいものです。

40代の保険料を安くする方法として、どのようなものがあるのでしょうか。40代の保険の金額を実際に見ながら解説していきます。

【40代の自動車保険相場】40歳以上の保険料はいくら?

40代の自動車保険料はいくらなのでしょうか。実際に損保3社(三井ダイレクト、SBI損保、損保ジャパン)で見積もりを取ってみました。

見積もりの条件と結果は次の通りです。

見積もりの条件

■見積りした車の基本情報 / 車両 ※個別に設定 / 初度登録年月 2016年12月

■主に運転をする人(記名被保険者)の情報 / 記名被保険者 45歳男性 / 運転免許保有者 本人 / 主な使用地 広島県広島市 / 免許の色 ブルー / 運転者の範囲 家族限定 / 運転者年齢条件 26歳以上補償・35歳以上補償

■自動車保険の内容 / 等級 17等級(見積もり時は16等級) / 事故有係数適用期間 0年 / 使用目的 日常・レジャー / 予想年間走行距離 5,000km超10,000km以下 / 対人賠償保険 無制限 / 対物賠償保険 無制限 / 搭乗者傷害保険 なし / 人身傷害保険 3,000万円(搭乗中のみ補償タイプ) / 車両保険 ※車両ごとに設定 免責5万円-10万円 / 付帯した特約 弁護士費用特約 / 各種割引 新車割引、エコカー割引、インターネット割引、証券不発行割引


※損保ジャパンは、インターネット割引、証券不発行割引がありません。
※SBI損保は、自家用軽四輪乗用車の新車割引がありません。
※エコカー割引が適用されるのは、損保ジャパンと三井ダイレクトです。
※今回の見積もりで、エコカー割引の対象となる車両はトヨタ プリウス、ホンダ フリード、日産 セレナ、スズキ スペーシアです。
※SBI損保では26歳以上補償、損保ジャパンと三井ダイレクトでは35歳以上補償を適用しています。


見積もり結果
等級 車種 型式 保険会社 車両保険
金額
車両保険
一般型
車両保険
エコノミー
車両保険
なし
料率クラス
2017
17等級 ホンダ
N-BOX
JF1 三井ダイレクト 160万 45,710円 35,520円 25,660円
SBI損保 42,070円 32,130円 21,410円
損保ジャパン 62,660円 48,230円 32,210円
トヨタ
プリウス
ZVW50 三井ダイレクト 250万 63,390円 44,770円 30,100円 車両料率クラス 5
対人料率クラス 4
対物料率クラス 5
傷害料率クラス 4
SBI損保 58,210円 40,020円 24,950円
損保ジャパン 87,120円 62,330円 41,260円
日産
NOTE
E12 三井ダイレクト 200万 50,190円 37,070円 27,600円 車両料率クラス 3
対人料率クラス 4
対物料率クラス 4
傷害料率クラス 4
SBI損保 44,800円 32,700円 22,680円
損保ジャパン 70,030円 53,020円 38,570円
ホンダ
フリード
GB7 三井ダイレクト 240万 50,290円 36,930円 27,230円 車両料率クラス 3
対人料率クラス 4
対物料率クラス 4
傷害料率クラス 4
SBI損保 45,580円 33,060円 22,680円
損保ジャパン 69,120円 52,050円 37,540円
日産
セレナ
GFC27 三井ダイレクト 270万 55,120円 39,560円 27,230円 車両料率クラス 4
対人料率クラス 4
対物料率クラス 4
傷害料率クラス 4
SBI損保 50,870円 35,460円 22,680円
損保ジャパン 76,400円 55,390円 37,540円
スズキ
スペーシア
MK42S 三井ダイレクト 165万 45,270円 35,140円 25,300円
SBI損保 42,290円 32,250円 21,410円
損保ジャパン 61,200円 47,060円 31,360円


※軽自動車は料率クラスがありません。

自動車保険40代(40歳~49歳)の平均相場

今回の見積もり結果について、損保3社(三井ダイレクト、SBI損保、損保ジャパン)の平均を出しました。40代の場合、自動車保険の平均価格がいくらになるのか。平均相場として、参考にしてみてください。

等級 車種 型式 保険会社 車両保険
金額
車両保険
一般型
車両保険
エコノミー
車両保険
なし
17等級 ホンダ
N-BOX
JF1 損保3社
平均
160万 50,147円 38,627円 26,427円
トヨタ
プリウス
ZVW50 250万 69,573円 49,040円 32,103円
日産
NOTE
E12 200万 55,007円 40,930円 29,617円
ホンダ
フリード
GB7 240万 54,997円 40,680円 29,150円
日産
セレナ
GFC27 270万 60,797円 43,470円 29,150円
スズキ
スペーシア
MK42S 165万 49,587円 38,150円 26,023円

40代の任意保険|40代も30代のように保険料は安い

40代の保険料は30代と同様、基本的に安いです。実際に三井ダイレクト損保で、6等級新規の場合の見積もりを取って調べてみました。

○車両 プリウス / ○初度登録年月 2016年12月 / ○免許の色 ブルー / ○事故有係数適用期間 0年 / ○使用目的 日常・レジャー / ○予想年間走行距離 5,000km超10,000km以下 / ○車両保険 250万 免責5万円-10万円

補償範囲 年齢 年齢条件 等級 車種 車両保険
金額
車両保険
一般型
車両保険
エコノミー
車両保険
なし
本人限定 35歳 35歳以上補償 6等級新規 トヨタ
プリウス
250万 91,440円 64,120円 43,450円
45歳 84,690円 59,530円 39,430円


上記のように保険料を比較すると、30代と40代は保険料にそんなに大きな差がないことがわかります。車両保険一般型の場合、35歳と45歳では金額にして6,750円の差となっています。

補償範囲に子供を含めると保険料が高くなるので注意

子供が運転をするなら、自動車保険が必要です。40代である自分の自動車保険に子供を含めるとどうなるのでしょう。

例えば、三井ダイレクト損保の場合、今まで「本人限定」「本人・配偶者限定」といった運転者の補償範囲が、子供を含めた「家族限定」になります。また、運転者の年齢条件が「35歳以上補償」だったものが「年齢を問わず補償(全年齢補償)」になります。

補償の範囲が広がるので、その分、保険料の負担も大きくなっていきます。

運転者の補償範囲と年齢条件が変化すると、どれだけ40代の保険料負担が大きくなるのか。実際に、三井ダイレクト損保で見積もりを取って調べてみました。走行距離や使用目的など見積もりの条件は、すでに述べた30代と40代の保険料比較(プリウス)で用いたものと同じにしています。

運転者の範囲で比較

運転者の範囲を変えた場合の40代自動車保険料です。

補償範囲 年齢 年齢条件 等級 車種 車両保険
金額
車両保険
一般型
車両保険
エコノミー
車両保険
なし
本人限定 45歳 35歳以上補償 17等級 トヨタ
プリウス
250万 58,170円 40,890円 27,110円
本人・配偶者限定 58,780円 41,310円 27,400円
家族限定 63,390円 44,770円 30,100円


上記のように、「本人限定」、「本人・配偶者限定」、「家族限定」の保険料を比較すると、「本人限定」と「本人・配偶者限定」に設定した方が、補償範囲が狭い分だけ安くなっていることがわかります。車両保険一般型の場合、「本人限定」と「家族限定」の金額の差は5,220円、「本人・配偶者限定」と「家族限定」の金額の差は4,610円となっています。

年齢条件で比較

年齢条件を変えた場合の40代自動車保険料です。

補償範囲 年齢 年齢条件 等級 車種 車両保険
金額
車両保険
一般型
車両保険
エコノミー
車両保険
なし
家族限定 45歳 年齢を問わず補償 17等級 トヨタ
プリウス
250万 160,460円 106,980円 70,350円
21歳以上補償 93,850円 65,700円 44,520円
35歳以上補償 63,390円 44,770円 30,100円


「年齢を問わず補償(全年齢補償)」を選択した時の保険料がかなり高いです。年齢条件が「35歳以上補償」なら安いのですが、20歳以下という事故リスクが高い年代を含めると、40代の保険料負担は大きくなります。「年齢を問わず補償」と「21歳以上補償」との差は66,610円です。

子供が運転をする場合、保険料の高さを考えると「運転は21歳になってから」と決めるのも一つの方法かもしれませんが、それ以外にも安くする方法がいくつかあるので、次にご紹介していきます。

40代の任意保険選び|保険料を安くする方法

40代の自動車保険料を安くするにはどうしたらいいのでしょうか。保険料を安くする方法を解説していきます。

40代は等級を上げていくことが大切

40代の保険料を安くするためには、等級をできるだけ高くすることが大切です。等級によって、保険料の割引率が違ってくるからです。

補償範囲 年齢 年齢条件 等級 車種 車両保険
金額
車両保険
一般型
車両保険
エコノミー
車両保険
なし
家族限定 45歳 35歳以上補償 17等級 トヨタ
プリウス
250万 63,390円 44,770円 30,100円
20等級 50,210円 35,360円 23,240円


上記のように17等級と20等級の保険料を比較すると、20等級はかなり安くなっていることがわかります。等級はたった3つしか違いませんが、車両保険一般型の場合、金額にして13,180円の差が出ています。

20等級の割引率は63%と一番高いものになっています。19等級は割引率55%です。19等級までは等級が1つ上がるごとに1%しか割引率が良くならないのですが、20等級になると一気に8%も割引率がよくなるので、保険料がかなり安くなります。

icon-arrow-circle-right ノンフリート等級別料率制度とは|自動車保険の保険料はどのようにして決まるのか?

ノンフリート等級制度では、事故リスクに応じた割増引率が設定されています。自動車保険は事故無しで等級を上げていくと、保険料が優遇されるような仕組みになっています。

20等級に早い段階でなれるように等級を上げていくことが、40代の保険料を安くするポイントです。

子供を補償範囲に含めても、20等級であれば、それなりに保険料の値上がりを抑えることができます。

子供に自分の等級を譲ることで保険料を安くする

40代になって高い等級を持っている人は、子供に自分の等級を譲ることで、家族全体としての自動車保険料を安くすることができます。

子供の年齢が若いほど、家族間での等級引継ぎは保険料を安くする上で効果的ですから、一度検討してみるのもいいでしょう。詳細については、下記の記事をご覧ください。

icon-arrow-circle-right 家族間で等級を引継ぎたい【自動車保険】親子で等級を引き継ぐには?

車の料率クラスが高いと保険料も高くなる

自分が乗っている車の料率クラスが高いと保険料が高くなるのをご存知でしょうか。

icon-arrow-circle-right 車両料率クラスとは?【自動車保険の保険料】車によってかなり違います

冒頭でご紹介した40代の保険料見積もり結果では、料率クラスは次のようになっていました。

トヨタ プリウスの料率クラス
車両料率クラス 5 対人料率クラス 4 対物料率クラス 5 傷害料率クラス 4

ホンダ フリードの料率クラス
車両料率クラス 3 対人料率クラス 4 対物料率クラス 4 傷害料率クラス 4

車両料率クラスを見ると、プリウス5、フリード3ですから、車両保険の金額はプリウスの方が高くなります。料率クラスが1つ違うと保険料は約1.2倍違ってきます。

人気車種や高級車、スポーツカーなどは、料率クラスが高くなる傾向があります。もし、新しく車を購入するのであれば、料率クラスを意識して自動車選びをするといいでしょう。保険料を安くする上で有効です。

車両保険を見直す

40代の車両保険を見直す


車両保険には、一般型やエコノミー型といった種類があります。自分に必要な補償を選択することで、保険料を安くすることができます。

icon-arrow-circle-right 車両保険とは|エコノミー型や一般型など。車両保険の補償内容について

自動車保険が割高になってしまうのは、車両保険の影響がかなり大きいです。車両保険の費用を抑えることで、保険料がかなり安くなっていきます。

自動車保険の加入率を見ると、車両保険は約40%程度となっています。加入必須とされる対人賠償、対物賠償が約70%というところから考えても、車両保険は、加入するしないという個人の考え方が色濃く出てくる補償だと言えます。

車両保険を付けないという選択もできますが、それは難しいという場合は、一般型ではなく、自損事故や当て逃げの補償がないエコノミー型を選択するといいです。1万円程度は安くなります。

車両を購入したばかりの場合は一般型を選び、3年程度経過したらエコノミー型にするのもいいでしょう。中古車の場合は車両保険を付けずに、修理が必要になったら買い替えるという考えの人もいます。

減価償却によって車両価格が徐々に下がっていきます。100万円の車を購入しても、10年も経てば、数十万円の補償しか受けられないものです。購入してから年数が経過している車の車両保険の場合、保険料の支払いだけが大きくなっていることがあります。車両保険を見直すことが大切です。

他にも、車両保険は免責金額(自己負担額)を設定することで安くすることができます。車両保険は加入していても、使わないという人が多いです。車両保険を使うことで等級が下がってしまい、翌年の保険料が上がるのを避けたいと考える人が多いからです。

「修理代が安いなら自腹で直したい」と考える人なら、免責金額を「1回目5万円、2回目10万円」「1回目10万円、2回目10万円」というように設定しておくといいでしょう。車両保険無しに設定しているわけではないので、なにかと安心です。

40代に有利な保険会社に乗り換えることも検討する

事故率が低い40代を優遇してくれる保険会社もあります。40代は、若い人に比べるとスピードを出すこともなく、運転の技術もあるベテランドライバーが多いです。40代に有利な保険会社に乗り換えることで、保険料を安くすることができます。

40代に有利な保険会社については、下記の記事を参考にしてみて下さい。記名被保険者を40代として、19歳の子供がいた場合の保険料の見積もりを実際に取っています。

icon-arrow-circle-right トヨタ プリウスの保険料はいくら?【損保4社で比較】車両保険って高いの?

自動車保険は保険会社によって、保険料が違います。見積もりを取って保険料を比較することで、安い自動車保険が見つかりやすくなります。

【まとめ】40代の任意保険見直し|保険料を安くする6つのポイント

40代の任意保険見直しのポイントは次の6つです。

  • 運転者の範囲を考える
  • 年齢条件を考える
  • 家族間の等級引継ぎを利用する
  • 購入する車両を選ぶ
  • 車両保険の見直し
  • 40代に有利な保険会社を選ぶ

40代も補償内容を見直したり、自動車保険を別の保険会社に乗り換えたりしていけば保険料は安くなります。いろいろと見積もりを取って、比較検討してみて下さい。


自動車保険一括見積もり

>>自分の保険料をちょっと確認してみる

自動車保険一括見積もり会社一覧

無料一括査定

かんたん車査定ガイド