【自動車保険】噴火で車両保険は使えるのか?

噴火と車両保険

火山が噴火すると、火山灰によって自動車のボディやエンジンが損傷したり、噴石によってフロントガラスなどにヒビといった損害が発生したりします。他にも、溶岩流や火砕流、噴火時の雨で発生した土石流によって車が傷つくということもあります。

自動車保険は基本的に、噴火による損害については、どの保険会社も保険金を支払わないとしています。

車両保険のタイプにもよりますが、台風や洪水、竜巻などの自然災害による損害は補償してくれます。噴火も自然災害と考えると、損害が補償されないことを不思議に思うかもしれません。

噴火で保険が適用されない理由は、その被害の大きさにあります。保険で補償できる規模を超える可能性がかなり高いので、適切な保険料の設定が難しいのです。

噴火が原因となっている損害については、自動車にどういう損害が発生したとしても、車両保険から保険金は支払われません。しかし、一部例外もあります。

5万円以上安くなった人も!
↓↓↓↓↓

車両保険に特約を付帯して噴火に備える

噴火によって車が損害を受けた場合、保険金がまったく支払われないのかというとそうではありません。一部の保険会社では、車両保険に「地震・噴火・津波による車両全損時一時金特約」をつけることで、補償してくれます。

「地震・噴火・津波による車両全損時一時金特約」とは、噴火でも補償してくれる特約です。すでにお話した通り、自動車保険会社では噴火による損害の補償が難しいところがあります。この特約は、被害額のすべてをカバーするものではないということを念頭に置く必要があります。一時金という意味合いが強いです。

50万円を上限に一時金を受け取ることができます。ただし、契約している車両保険が50万円未満の場合は、その金額が支払われることになっています。詳細は下記をご覧ください。

icon-arrow-circle-right 地震・噴火・津波「車両全損時一時金」特約は必要?【自動車保険】補償内容が知りたい

この特約を付帯しても、同じ車に買い換えることは難しいですが、とりあえずの移動手段を確保する上で役立ちます。車が生活する上で大切な移動手段となっている場合は、噴火に備えて付帯を検討してみるといいでしょう。

日本は世界有数の火山国。噴火が原因で人や物と衝突しても補償対象外

活火山とは、過去1万年以内に噴火したことがある火山のことを言います。

以前は、富士山のような、過去に噴火記録があって今は噴火していない火山のことを「休火山」と呼んでいました。しかし、火山の寿命は長いです。数千年休止状態が続いていても噴火したという事例もあります。

噴火していない期間が数百年程度であれば休止期間としては短いという考え方が国際的に広まり、日本もその流れを受けて、過去1万年以内に噴火したことがある火山、及び、現在活発な噴気活動がある火山のことを、現在は活火山と呼ぶようになりました。

今、日本には111の活火山があります。

2014年には御嶽山で水蒸気爆発による噴火、2015年には口永良部島で噴火がありました。日本には四国などの一部の地域を除いて、活火山が数多く分布しています。

噴火の際には、遠くへ避難するために車を走らせることもあるかもしれませんが、その際、人や物と衝突したり、自分や同乗者がゲガをしたりしても、対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害補償保険搭乗者傷害保険は使えません。

対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害補償保険、搭乗者傷害保険は、台風や洪水、竜巻でも補償対象外となっています。

しかしながら、保険会社が事故発生時の状況をどう判断するかによる、という部分ももちろんあります。臨機応変に対応してくれることも十分にありますから、保険会社としっかり話し合っていくことが大切です。

【車の噴火対策】火山灰が降ってきたら、どうすればいい?

フロントガラスなど車の噴火対策

車の噴火対策を考える上で、忘れてはいけないのが火山灰によるトラブルです。わずか0.5mmの降灰でも、横断歩道が見えにくくなる、路面が滑りやすくなるといったことが起こります。

また、火山灰が舞い上がるので、見通しがわるくなります。舞い上がった火山灰は歩行者に不快感も与えてしまいます。雨が降れば、火山灰が水分を吸収して重たくなるので、電線が切れたり漏電したりします。

交通事故が起こりやすくなります。かなり積もっている場合は、ヘッドライトを付けて運転したり運転を控えたりすることが必要になってきます。

火山が身近な地域で生活している人なら当たり前かもしれません。しかし、近畿や中国・四国地方といった火山がほぼない地域から引っ越してきた人にとっては、火山灰への準備はわからない部分が数多くあります。気象庁のWEBサイトなどで降灰予報が発表されます。運転の前には、道路状況などの目安としてチェックしておきましょう。

車のメンテナンスとしては、フロントガラスに積もった火山灰を走行前に落とす必要があります。火山灰は単なる汚れではありません。木や紙を燃やしてできる灰と違い、火山ガラス、鉱物結晶などが含まれています。人体に悪影響を与えるので、マスク、ゴーグルをして作業するといいでしょう。

とにかく水で洗い流すことが大切です。高圧洗浄機を使うのがおすすめです。

ワイパーや洗車機を使うと、火山ガラス、鉱物結晶によって傷がつくので良くありません。ふき取るだけというのも、当然ながら車にダメージを与えます。こすらないで下さい。

車の塗装への影響としては、塩化物や硫化物が含まれていると水分と反応して酸化します。塗装にダメージを与えることになるので、早めに除去する必要があります。日頃からボディカバーをして、火山灰が積もらないように対策するのが賢明です。

他にも、エンジンルーム内をチェックしておきましょう。エアフィルターが汚れたり、エンジンオイルやオイルフィルターにも火山灰が入ってしまうことがあります。整備工場で点検し、交換サイクルを早めたりするなどの対応が必要です。


自動車保険一括見積もり

>>自分の保険料をちょっと確認してみる

自動車保険一括見積もり会社一覧

無料一括査定

かんたん車査定ガイド