事故付随費用補償特約とは?必要性やロードサービスとの違いを解説

事故付随費用補償特約とは

事故付随費用補償特約とは、事故に遭って車が動かなくなった際に役立つ特約です。帰宅するのが難しい場合、自宅までの交通費や宿泊費などを補償してくれます。

車で遠くに出かけることが多い人にとって魅力的な特約になっています。補償内容や適用される条件など、どうなっているのでしょうか。

5万円以上安くなった人も!
↓↓↓↓↓

事故付随費用補償特約は交通費や宿泊費用などを補償してくれる

自動車事故やトラブルに遭い、自力で走行することが難しいとなると、そこから動けなくなってしまいます。帰宅途中であれば、自宅まで他の移動方法を考えなくてはなりません。電車やバスといった公共交通機関を利用することができない場合、近くのホテルで宿泊するということもあるでしょう。

任意保険に事故付随費用補償特約を付帯していると、車が走行不能となった場合、いろいろな費用を補償してくれます。

補償される費用や限度額は次の通りです。

臨時宿泊費用

臨時にホテルなどの宿泊施設に泊まらなければならない状況になったとき、宿泊施設の費用を補償してくれます。

1名あたり上限1万円が一般的です。

臨時移動(帰宅)費用

走行できなくなった現場から目的地へ移動する際、代替えの交通機関を臨時に利用したとき、その移動費用を補償してくれます。

1名あたり上限2万円が一般的です。

搬送(引き取り)費用

走行できなくなった現場から修理工場等まで、レッカー移動するのにかかった費用や修理後の車両引き取りにかかった費用を補償してくれます。

補償の上限は10万円~15万円が一般的です。

他にも、宿泊する予定だったホテルなどのキャンセル料金も補償対象となることがあります。

事故付随費用補償特約とロードサービスの違いとは?

事故付随費用補償特約とロードサービスの違い

自動車保険をいろいろと比較検討している方はご存知かと思いますが、自動車保険には無料のロードサービスが自動付帯されていることが多いです。

特約ではなくロードサービスで自宅までの交通費や必要となった宿泊費用などをカバーしている保険会社もあります。

事故付随費用補償特約で補償してもらう場合、自動車保険に特約を付帯させるので、その分の保険料が発生します。支払う保険料が値上がりします。しかし、ロードサービスで交通費や宿泊費用などをカバーしてもらう場合は基本的に無料です。

これは保険会社によって様々です。事故付随費用補償特約がない保険会社もあります。また、宿泊費用などをカバーしてもらいたいときは、事故付随費用補償特約を付帯しなければ補償してくれない保険会社もあります。

例を挙げると、あいおいニッセイ同和損保やAIG損保は事故付随費用補償特約で補償しています。チューリッヒやセゾン自動車火災はロードサービスで補償しています。

事故付随費用補償特約の必要性とは?

事故付随費用補償特約で補償するのか。それとも、ロードサービスで補償するのか。

事故付随費用補償特約とロードサービスの違いを知った上で、この特約の必要性を考えると、特約を付帯させるかどうかを考えるよりも、まず保険会社を見直す必要があることに気づきます。

保険会社によっては無料のロードサービスで補償してくれるわけですから、事故付随費用補償特約を付帯させることで保険料が値上がりするのはどうなのだろう、という疑問がどうしても出てきてしまいます。いろいろな保険会社の補償内容を見て比較した上で決めたい思う人が出てきたとしても、それは自然なことです。

自分にとってこの特約が必要なのかどうか、無料のロードサービスも含めて、しっかりと判断したいものです。

自動車保険を乗り換えることも視野に入れつつ、事故付随費用補償特約の付帯を再度検討してみるといいでしょう。


自動車保険一括見積もり

>>自分の保険料をちょっと確認してみる

自動車保険一括見積もり会社一覧

無料一括査定

かんたん車査定ガイド